人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フィンランドの子はなぜ賢いのか 応用力が世界1位

フィンランドの子はなぜ賢いのか 応用力が世界1位
2007年12月06日

 北欧のフィンランドに熱い視線が注がれている。3回目の結果が4日に発表された国際的な学習到達度調査(PISA)でトップクラスを維持しているからだ。日本の教育界では「フィンランド化現象」が進みつつある。

  
      ◇

 フィンランドは今回、科学的リテラシー(応用力)が1位で、数学的リテラシーと読解力が2位。もっとも順位が低かったのは初回(00年)の数学的リテラシーの4位。ちなみに当時のトップは日本だが、今回は10位まで落ち、完全に水をあけられてしまった。

 なぜ、フィンランドの子たちは、そんなに成績が良いのだろう。

 フィンランド政府とともに高齢者福祉のプロジェクトを進める仙台市。市産業振興事業団の小笠原宏晃・プロジェクト推進室長は「教育はすべて無償だから、親の経済力によって勉強できないことがない。そういうこともつながっているんでしょうか。税金は高いですけど」と話す。

 そんなフィンランドをお手本にする日本の学校が次々に現れている。

 京都市立高倉小は小中一貫校の京都御池中と連携して、9年間で読解力を育てるカリキュラムを組んでいる。また、同市教委は11月20日にフィンランドの元小学校国語教師を招いて「読書習慣と読解力」をテーマにした講演会も開いた。

 神奈川県鎌倉市立御成中も昨年度から、表現力の指導に力を入れている。吉崎和俊校長は「PISAで、フィンランドの子は書いて間違っているのに、日本の子は書かないで間違っていたことに、大きな課題を感じていた」という。

 東京のフィンランド大使館には「どんな教育制度なのか」「学校を視察したい」といった教育関連の問い合わせが月数件ある。5月末に開設した学習用サイト「プロジェクト・フィンランド」には、12月3日までに10万2千の訪問者があった。

 こうした現象に、「競争やめたら学力世界一——フィンランド教育の成功」(朝日選書)の著者、福田誠治・都留文科大教授は苦言を呈する。
by akikonoda | 2007-12-07 08:43
<< 金大ルート 100円バス来年度... イラン核断念『8月に報告済み』... >>